ごあいさつ
サンフーズは「食文化の高揚」を通じて、豊かな地域社会づくりに貢献します。
昨今、国内では少子高齢化・人口減少などの社会現象の元、家族での野菜消費量の減少等にも影響をあたえています。これまで一玉で購入されていたキャベツが、今は四分の一で十分という家庭も増えています。こうした中、各量販店ではここ数年でカット野菜の売り場が急成長しており必要なものを必要な形状で必要な分だけ購入する時代となりました。
このような現状を見据え、環境の変化に伴ったマーケットニーズを解決したいものと考えます。また、デリカフーズに於いては、野菜で培った強みを生かし、肉類や魚類とコラボレーションし、手軽に簡単調理できるトレンド性の高い美味しい商品を開発提案しています。
通信販売でも購入できるよう環境を整えて参りますので、ご利用いただきますようお願い致します。
理念
- 野の幸・山の幸・海の幸に感謝し、食文化の高揚を通して、
- お客様の幸せ、会社の発展を図り明るく楽しく喜びのある
- 「豊かな地域社会づくりに貢献します」
会社概要
社名 | サンフーズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒933-0957 富山県高岡市早川430 TEL:0766(25)1506 FAX:0766(25)1501 |
設 立 | 昭和63年2月5日 有限会社三幸ベジタブルフーズ 平成18年11月商号変更 サンフーズ有限会社 平成24年10月商号変更 サンフーズ株式会社 |
資本金 | 1,000万円 |
役 員 | 代表取締役社長 土田 恭司 |
事業内容 | 外食産業向けカット野菜、スーパー向けカット野菜・デリカフーズ |
主要納入先 | 食品製造工場・食品スーパー・外食チェーン店・飲食店 |
取引銀行 | 北陸銀行高岡支店 高岡信用金庫東部支店 |
沿革
昭和63年2月 | 資本金1000万円にて、有限会社三幸ベジタブルフーズ設立 (社員1名、パート4名) |
---|---|
平成18年11月 | 社名をサンフーズ有限会社に商号変更 |
平成23年度 | 6次産業化対策事業補助金の認定を受ける 認定と同時にハセップの認証に向け、工場内の全面改装を行う |
平成24年10月 | サンフーズ株式会社に商号変更 |
平成28年5月現在 | 正社員3名、パート従業員19名 |